運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
22件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-02-12 第201回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第1号

さらに、アラビア半島南西端にイエメンという国がございますけれども、ここも内戦をしておりまして、その一方をサウジとUAE、アラブ首長国連邦が支援をしておりまして、そこと争っておりますフーシ派の背後にはどうもイランがいるんではないかということで、ここも対立がございます。  

畑中美樹

2015-07-08 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第18号

石垣市は、日本列島及び琉球弧の最南西端にありまして、那覇から四百十一キロ、東京からは千九百五十二キロに位置しております。また、隣国の台湾とは二百七十七キロと、非常に近い位置にございます。  亜熱帯性海洋性気候で、石垣島とその周辺の離島及び尖閣諸島で構成をされています。周辺の海には、我が国最大石西礁湖中心としたサンゴ礁群が広がっております。

中山義隆

1997-11-19 第141回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

下地さんは日本の一番南西端から出ている国会議員ということで、これまた、まさに端と端の関係なんですけれども、私は政治家になってから一貫して沖縄問題に取り組んでまいりました。  その以前は、私の師匠であった中川一郎先生のもとで、サトウキビの政府価格決定を縁に、沖縄問題の地域産業育成という関係でやってまいりました。

鈴木宗男

1995-03-20 第132回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

ところで、この沖縄が地理的に東南アジア諸国に近いということもございまして、そういうような地理的な特色を前提にして先生のビジョンを今お述べになったわけでございますが、沖縄我が国のただいま申し上げましたように南西端にありまして、我が国東南アジア諸国との地理的には接点位置いたしております。また、経済文化等各般にわたる豊富な国際交流歴史を持っております。  

嘉手川勇

1995-03-16 第132回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

小澤国務大臣 先生指摘のように、沖縄我が国南西端に属しており、我が国東南アジア諸国等との接点位置するとともに、豊富な国際交流歴史を有しており、第四次全国総合開発計画におきましても、東南アジアを初めとする諸外国との交流拠点形成が、沖縄地方整備基本的方向の一つの指針として示されております。  

小澤潔

1989-11-30 第116回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第4号

したがいまして、今後の沖縄振興開発をどうやっていくかということでございますが、これは先ほど大臣から御答弁ございました、現状について総点検をやり、その結果を踏まえて検討していくということではあろうかと思いますが、何といいましても我が国南西端位置します地理的特性を生かしました東南アジアを初めとする諸外国との国際交流拠点形成を図ること、あるいは豊かな亜熱帯海洋性自然と特有伝統文化歴史的蓄積を生かしました

藤田康夫

1989-03-22 第114回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査会安全保障小委員会 第1号

さらに、我が北方領土については、対米攻撃力展開海域たるオホーツク聖海域南西端を擁し、対日攻撃のための基地としても極めて重要であると見られていますが、対日返還を頑固に拒んでいます。  このように、アジア太平洋地域では、ソ連がその言葉のように真に拡張主義から脱皮し、平和共存を意図している兆候よりも、なお執拗功妙に勢力を維持し、将来の拡大基盤を保持しようとしていると思われる事実が続いています。  

永野茂門

1988-03-24 第112回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

沖縄は「我が国南西端位置するという地理的特性を生かした東南アジアをはじめとする諸外国との交流拠点形成、豊かな亜熱帯・海洋性自然と特有伝統文化」これも後ほどお尋ねしますが、「伝統文化歴史的蓄積を活用した国際的規模の観光・保養地域形成等により地域特性を十分に活用した産業文化を振興し、特色ある地域として自立的発展を図る。」

上原康助

1987-08-19 第109回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第2号

沖縄は御案内のように我が国の一番南西端土地でございますけれども、同時に、環太平洋の時代がやがて来ると言われているその環太平洋の地理的な中にあっても非常に重要な土地ではないか、こんなふうに思います。地形的に言っても環太平洋の玄関というよりも中心になるような位置づけのところではないかと思っております。

和田一仁

1980-04-18 第91回国会 参議院 科学技術振興対策特別委員会 第4号

(図面を示す)鯖石川を南西端として、幅は大体二・五キロ前後で、海岸線にずうっと沿って約六キロメートルくらい続いているわけです。高さは大体六十メートルくらいから八十メートルくらいの高さになっている砂丘なんです。黒松が自生しておる。その五号炉用地というのは、いま言った一番北東端のところにあるわけです。この嶽の尻海岸からこの海岸に直角に三百メートルの幅でくぼ地がずうっと砂丘を横断しているんです。

吉田正雄

1979-12-20 第90回国会 参議院 決算委員会 閉会後第3号

一方でイランの国内でも中産階級以上の階層の人たちは、いまじっと黙ってはいるけれども、実はイスラム革命体制に非常に批判的であって、この時期が過ぎるのを待っているというようなふうにも伝えられておるのでございますが、さらにまた最近の報道で、何かイラク軍イラン南西端イラン領を攻撃したとかいうような報道もされております。  

原文兵衛

1972-10-11 第69回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

それから南西諸島のほうは、南西諸島から数百マイルというよりも、南西諸島南西端から以北、大体そんな感じ。あるいは現在の台湾バシー海峡でありますか、そういったところから北両岸、片方で百マイル、あるいは片方で二、三百マイル、そういったところが実際的であろうというふうに思います。いずれにせよ、特定のマイル数をそこで指定するというのは、必ずしも適当ではないのではないかと考えました。

久保卓也

1971-05-21 第65回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会海洋開発に関する小委員会 第1号

これは科学課長にさっき質問しようと思ってやめたのでありますけれども、一九六七年にイギリスの南西端のほうの沖合いの四十キロメートルのところで、アメリカのトリーキャニオンという一万八千トンのタンカーが座礁しまして、三百平方キロまでずっとこれが汚染をした。これはフランスのほうにまでその汚染が広がってきたという問題であります。  

石川次夫

1970-09-29 第63回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第3号

あらためて申し上げるまでもなく、硫黄島は東京の南、約千二百五十キロメートルの洋上に浮かぶ硫黄列島中央位置し、西南から更地に延びる瓢状の孫島で、周囲約二十二キロ、面積約二十平方キロメートル、島のほぼ中央にある元山と南西端にある海抜百六十九メートルの摺鉢山の二つの火山からなっております。  

上田哲

1970-09-10 第63回国会 衆議院 運輸委員会 第29号

手塚説明員 これは港則法並びにその政令できまっておりますが、田子の浦港の区域といたしまして、文字どおり読み上げますと、「沼川東海道本線鉄道橋南西端中心とする半径一、六〇〇メートルの円内の海面並びに沼川沼川新橋、和田川新和田川橋、潤井川田子の浦橋及び江川江川水門各下流の河川水面」、そういうことになっております。

手塚良成

1969-07-01 第61回国会 参議院 内閣委員会 第25号

につきましては、先生がおっしゃいましたように、従来の雑木林が今度新しく農耕地になり、あるいはまたいろいろな施設が建つというふうな関係で、雨水をどう処理するか、それからまた人畜の汚水をどういうふうに処理するかというふうな問題があるわけでございますが、宿舎、それからまた畜舎というふうなところに、汚水浄化処理施設をつくりまして、これをヒューム管暗渠によりまして、大体長さ十一キロメートルの水路をもちまして地区の南西端

今井栄文

  • 1
  • 2